8年前の今日のことを想って、
想いつつ、祈りつつ、願いつつ、
なんでもない、ふーとの今のことを書こうと思います。
みそ、みそみそ。
手前みそ~🎵
手前味噌のうたをうたいながらふーと味噌をこさえる。
半年後のふーと私と家族のために。
*
大豆を一晩うるかす。
*
一晩うるかすと豆が太る。
豆の種類によっては皮が弾ける音がしたりする。
*
ストーブに乗せて、にろにろ~。
ガス代節約~ にろにろ~
*
味噌職人ふー、登場。
*
ほぐした麹に塩をなじませて、塩きり麹をせっせせっせ。
*
大豆が茹であがったら潰す。
茹で大豆泥棒(ふーのつまみ食い)を追い払うのに一苦労。
*
せっせ、せっせ、せっせ。
右奥がふーの大豆みそ。
手前が安部の小豆みそ。
塩きり麹と合わせて瓶に詰め詰め。
せっせと詰め詰め。
半年後、美味しくなってまた会おう。
ひと夏越えたら、
女子クラブとこども料理教室のお味噌汁に使いましょうね。
保存食・発酵女子クラブも、こども料理教室も、
アベイエの台所の延長なので、
家でもこんなことばかりしています。
(ふーが一人で焼けるようになったミルクハース)
*
私の興味は、
ふーと、食べものをこさえることと、本を読むことがもっぱらで。
あとは、
いかに長く気持ちよく悪い夢を見ないで眠れるか。
それ以外は、本当にどうでも良い。
(最近のマイブーム:納豆卵黄ごはん。神の味。)
*
30も近くなると、
自分は何が好きで、何が嫌いで、
何が幸せか大体分かります。
(美味しいのに見た目がぶつぶつ。オームパン)
*
それを乱されると、ヒリヒリして、
暴れます。
それが良くなかったのだと、反省もしましたが、
仕方ありません。
私には、相手に沿う適正がないんだと思い知った、
先週火曜日。
さよなら、私の薄味な恋。
今日ね、大好きな人が電話をくれてね。
ここしばらく弱ってたから、嬉しかったー。
気にかけてくれる人がいるって本当に幸せで有り難くて。
心のなかでこっそり、お師匠さま。って呼んでるの。
パンを焼くのが上手!とか、お漬け物がとっても上手!とかももちろん
私のお師匠さまたるゆえんなんだけど、
いつもね、とってもチャーミングで、明るくて。
いつも優しくしてくれるお師匠さまに私も何かできないかしら?と思って会いに行くんだけど、
結局は私が元気をもらって、美味しいお土産までもらっちゃって。
あと3年くらいしたら、
私もきっともう少しお師匠さまみたいなチャーミングレディーに近づくはずだから。
そのときは一生懸命恩返しさせてもらいますね。
コメント