おっとあぶねー、くそつまねー奴になるところだった。
今日は考える日にしよう。
手を動かさない仕事は、サボってるみたいに見えて、
サラリーマンAとしては、とても怖いんだけど、
今日は、考える日にしよう。
(今日は文章だけのブログになりそう、ごめんね)
だってそもそも、私がやってる外から見える色々なんて、
私の頭のなかのことじゃないか。
私の考えてること、そのままじゃないか。
だから私が楽しくないと、楽しくないじゃないか。
私が、楽しいように、しよう。
踊るみたいに、考える。
私の責任で、やりたいように、やろう。
やってみよう、楽しいから。
やってみよう、私のしたいように。
私が、楽しいように。
自分が幸せでないうちは、誰かを幸せになんかできるはずもなく。
自分がくそつまんないうちは、
そこのあなたも、あなたも、あなたもくそつまんないのよ。
幸せになんて、できないね。
お気の毒様、波阿弥陀仏。
今日は、考える日にしよう。
そうなの、最近色々考える。
2019年は、自分のことなのにさっぱり色々わかんない一年で、
生きてて素直に苦しいと思った365日でね。
仕事のことだけじゃないよ、私全般が、そうだったの。
それって、人生の登場人物が増えるとおのずとそうなって、
それが悪いことではないんだけど、
うん、そうね。
ふーも、パートナーも、親もね。
そもそもちゃんとした親になろうとなんて思ってないから、
その辺りから、きっと話はかみ合わないんだろうけど、
不出来な大人の一例として、正しさだけが大人じゃないらしいと、
私を見て思っておいて。
ただ、大人ってくそつまんねーとは思われたくないから、
ハハは、楽し気にしています。
はなうたを歌って、踊りながら、仕事をするわ。
今年のハハは少し違うかもしれません。
好きなことをもっと好きに、今年はそこに大人の特権セキニンも少しのせて、
母は、やってやろうと思います。
自分のなかにとても幼い部分があることを知っていて、
そこら辺をこじらせると、泣かないで頑張る。泣かないで頑張る。
そんなことばかり、浮かびます、唱えます。
どうせ泣かないんだけど、泣かないで頑張る。と思います。
こんな私にも、危ういときが、あるのです。
石井ゆかり氏によりますと、
今年は、愛と欲を手に入れる一年なんだってよ。
愛と欲だって。
私が大好きなやつじゃんか。
バチコイ愛と欲。
今年のテーマは、
愛+欲=アベユキ。
今日は、書きたいことだけ。
今日は、考える日。
考えて、手を動かす日。
お洗濯して、あんこの準備して、色々考えるわ。
私がやってる外から見えることの全部なんて、
私の頭のなか、そのままだからね。
明日も楽し気に、はなうたを歌って。
いつもありがとうのみなさん、愛しています。
はじめましてのみなさん、よろしくね。
明日は間違っても椅子から落ちたりしないわ。
前回落ちて今左足の膝下が真っ黒なのよ。
そそっかしいアラサーってそろそろ腕とか折りそう。
気をつけよう、全国の妙齢の女性!
コメント