【植物】と暮らし

新緑の季節になると、新芽が日々成長していて、見ていてとても可愛いです。

Rootsではお庭の提案や、観葉植物の販売などもしていて、植物のある暮らしをお客様に提案したいと考えています。

植物が暮らしの中にあるとそれだけで季節の変化を感じさせてくれたり、花が咲くととても嬉しい気持ちになったりします。

 

また、最近の省エネ重視の傾向や、パッシブデザインといった観点からしても、住空間に上手に植物を組み込みことはとても有意義だったりします。

 

植物を暮らしに取り込むことのほんの一例となりますが、

家づくりでは日当たりの良さを重視するのはとても重要です。しかし、夏場の暑い時期には日差しが強過ぎるため、室温が上昇しエアコンなどによって温度をコントロールする必要が発生します。

そんな場合を考慮し、日差しの強すぎる部分に樹木を配置しておけば、室内に入る日差しの量を和らげることができます。そこに落葉樹を選定することにより、日射の欲しい冬場には葉が落ち、ちょうど良く日射を獲得することができます。

こういったことが上手に計画されていれば、年間の空調エネルギーを少し減らすことが可能になったりもします。

 

最近特に著しいのですが、建物の省エネ基準をあげていこうという時代に入ってきています。

数字ばかりの少し息苦しい話になるので、こういう植栽の検討はすごく楽しいです。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事