こんにちは、鈴木です。
最近は涼しい日が増えて来ましたね。
先日はRoots猪苗代のスタッフ総出で薪割りをおこないました。
カフェentotsunoki、Roots Lifestyle Shop、アウトドアショップFLAME
そしてRoots工務店メンバー。
営業チームは研修があり、混ざれなかったのですが
薪割りをする校舎裏から階段を上って2階にまで
ヒノキの豊かな香りが上がってきていました。
Rootsの家でもお馴染のヒノキ。
普段からショールームにお越しくださる多くのお客様が
「良い木の香り!」と反応してくださいます。
私たちがヒノキを選ぶ理由。
いつまでも続くヒノキの香りは暮らす人の心を安らげてくれます。
構造体としても申し分なく、虫を寄せ付けず腐りにくい木です。
伐採してから200年かけて強度を増し、
その後1000年かけて伐採時の強度に戻ると言われています。
また、製材所と提携して天然乾燥を施しています。
人工的な熱を加えず生きたままの自然素材は
呼吸をすることができるため調湿効果が抜群。
何よりも心地の良さ。
こればかりは文章ではお伝えできません。
ぜひ9月10日から3日間開催する見学会でお確かめください。
こちらから詳細をご確認いただけます。⇒見学会ご案内ページ
割った薪の山は磐梯山のように積まれ、校舎前で乾燥されます。
冬の薪ストーブで暖まる時間、とっても楽しみです。
スタッフの皆様お疲れ様でした!
コメント