矢吹町 S さま邸地鎮祭

先日は、矢吹町にてSさま邸の地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭は古くから行われている建築行事の一つです。
神主さんを招いて土地を守る神様に土地を利用する許可と工事の安全、建物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う儀式です。

最近は、地鎮祭を行うことも少なくなったと聞きますが、昔から行われている大切な建築行事の一つですので行ったたほうがよいと思います。

Rootsでは、お施主様に地鎮祭の意味を説明し、ほぼ全員の方が執り行います。

地鎮祭を行うことで、これから住む土地や建物により愛着が持てるのではないでしょうか。

 

Sさま、いよいよ着工ですね。

今後とも宜しくお願い致します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事